就活の研究概要ポスターの作り方|ポスター賞受賞経験者がコツを紹介

就活_研究概要_ポスター_作り方

こんにちは,Hiroです.今回は,

  • 就活の研究概要のポスターの作り方
  • 見やすいデザインのために心がけること

について解説していきます.

この記事はこんな人におすすめ

  • ポスター形式で研究概要をどう作ったらいいか分からない人
  • ポスターを作ったことがない人

この記事を書いているのはこんな人

院卒化学系エンジニア1年目

学会でポスター賞を受賞

平均年収950万円メーカーに内定(平均年収の高さが企業の指標ではありませんが)

後輩やSNSでの研究概要の添削多数経験

僕は学会の要旨みたいなフォーマットで書きたいんやけどなぁ
っていう人は以下の記事を読んでみてください
就活の研究概要ポスターの作り方|ポスター賞受賞経験から見やすいポスターのコツを紹介

目次

ポスターの工夫ポイント

まずは良くないポスター例を見ていきましょう.
ざっくりとですが良くない点を含んだポスターを作ってみました.

研究概要ポスター_悪い例

6個改善ポイントがあるのですが,分かりましたか?

下で解説していきます.

色が多すぎる

ポスター形式の研究概要を添削する時によくあるのが様々な色を用いたカラフルなポスターです

区分や強調したいところに色を付けたいのは分かりますが色が多すぎて読むのが大変です.
基本的に色は4つでいいです.

  • 背景 白系
  • 文字 黒系
  • ベース 例:青系
  • 強調色 例:赤系(ベースの補色)

文字と背景を含めて4つです.それ以上はいらないと思います.

例えばこういう感じですね.シンプルで見やすくなったと思います.

研究概要ポスター

確かに区切りや強調に色を使うのは良いことです.でも同じ強調という意味合いなのに,異なる色を使う意味はないと思います.

何かに色付けをしようと思ったときは,その色にする明確な意味があるのかしっかりと考えてから配色することが大切です.

上下左右両端が揃っていない

例までバラバラになっている人は少ないですが,ザックリと合わせているだけの人が非常に多いです.

ザックリとではなく,このようにしっかりと揃えましょう.

研究概要ポスター

図や文字の位置をを揃えるのにお勧めの方法が以下の2つです。

パワポの「配置」タブを用いる

0. 揃えたい図をshiftを押しながら2つ以上選択
1. ホーム
2. 配置
3. オブジェクトの位置→配置→揃えた配置を選ぶ

パワーポイント_配置タブ

ガイドを使う
パワーポイントのスライド上に下の画像のような点線が出ていると思います.

パワーポイント_ガイド線

これがガイドです.このガイド線は好きなように動かせるのでこれを動かして図を揃えましょう.

ガイドが表示されない

そういう時は,以下の方法で表示されるはずです.

  1. 表示
  2. 表示→「ガイド」にチェックを入れる

パワーポイント_ガイド_出し方

文章の両端揃え,左揃え,中央揃えが混在

文章の揃え方は意識していますか?

基本的にどれかの揃え方に統一されているはずですが,たまに左揃えと中央揃えが混在しているポスターがあります

文章左揃え

統一感が失われるので必ず統一しましょう.
個人的にオススメは左揃えです.

フォントの大きさ/種類がバラバラ

これまでの例ですと
実験方法:フォントが小さい
まとめ:フォントの種類が異なる
とフォントが統一されていませんでした.

そこでフォントを統一すると下のようになります.

ポスター_フォント統一

フォントについて

フォントには大きく分けて二種類あります

  • セリフ体:文章に用いる
  • サンセリフ体:ポスターに用いる

セリフ体_サンセリフ体

基本的に報告書のような読み物には可読性の高いセリフ体を用います.

一方で.ポスターには遠くから見ても識別しやすいサンセリフ体を用います.

ここを意識していないポスターが多いのでしっかりとセリフ/サンセリフを使い分けましょう.

ちなみにお勧めフォントは

セリフ体
日本語:MS 明朝
英数字:Times New Roman

サンセリフ体
日本語:メイリオ
英数字:Segoe UI or Arial
です.

一番ダメなのは
日本語:セリフ体
英数字:サンセリフ体
と混在している資料です.めちゃくちゃなので止めましょう!

サンセリフ体とセリフ体が混在している資料は最悪

余白の統一

これが最後です.
余白と言ってもどこの余白か分からないと思うのでまずは揃えた結果を示します.

余白_ポスター

少し見にくいかもしれませんが余白というのは()で示した部分です,
つまり,要素と要素の間の余白を統一するということです.

ここまでするの

って思うかもしれませんが,ここまで行うとグッと統一感が上がります.

妥協せずに頑張りましょう.

結果

最後に最初のポスターと最終訂正後のポスターを見比べたいと思います.

最終改良ポスター

いかがでしょうか?
統一感も出て,強調色を絞ることでどこを強調したいのか分かりやすくなったと思います.

ポスターで提出するのであればデザインは非常に重要です.
可能な限り妥協せずに頑張りましょう.

これはちょっとめんどくさい

となった人はテキスト形式(学会の要旨みたいなフォーマット)で作りましょう.

以下の記事が参考になると思うので読んでみてください

まとめ(就活研究概要ポスターの作り方)

この記事をまとめますとポスターデザインで気をつけるべきポイント

  • 色は4つで十分
  • 要素の上下左右両端を揃える
  • 文章は左揃えで統一
  • フォントを統一(セリフ体,サンセリフ体に注意)
  • 要素間の余白を統一

でした!

研究概要のポスターデザインについて悩んでいる人の少しでも助けになれば幸いです.以上です.ありがとうございました!

もし質問やコメントがあらば↓からお願いします!

技術面接がある人は以下の記事も読んでみてください!
技術面接で多い質問10選とその回答|2021卒が実体験から紹介

技術面接で困ったこと,質問|2021卒が実体験から解決策も紹介

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる